生活に役立つちょっとした豆知識や話題のネタをお届け

menu

知恵の小袋

【雨の日・曇りGW後の体験記】愛知県・潮干狩り(蒲郡竹島)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
haru180

2015年、愛知県の蒲郡市竹島海岸、潮干狩り体験記。4/20(月)大潮、5/16(土)大潮前日と2回行ってきました!

4/20は雨が斜め振りしてる悪天候、でも開催していたので雨の潮干狩りにチャレンジ。5/16は夜~朝の間に雨が振りましたが、ホテルで朝食を食べている内に雨が上がりました。

Sponsored Link

【雨のち曇り】ゴールデンウィーク後でも大粒を収穫できちゃった♪

ゴールデンウィーク明け日程の5/16は夜~直前まで雨の悪条件でしたが、なかなかの豊作でした。

3時間程がんばって、超大粒・大粒を狙って規定量(2kg)獲ってきましたよ。宝探し感覚でマジ真剣な私w

haru191

表面のサラッとした砂の層を5cmぐらい掘ると現れる、黒くて海臭い層に小さめサイズの貝や他の貝と一緒に、超大粒サイズの貝も潜んでいました。

獲れた貝の画像

↓2015年5/16(土)に獲れた貝。砂出し水洗いの後、肉厚で超大粒を選別して撮影。

haru180

↓この超大粒は、収穫当日の夜にアサリスパゲッティにして食べました。身は柔らかく濃厚なお味、貝のダシが美味しい!

haru196

↓こちらは、超大粒以外。

haru181

GW明けだからか、前日の雨のせいか、岸から遠くでも小さめ粒が多く、超大粒のヒットは昨年4/16(大潮・晴れ)と比べるとかなり低下気味。

でも、岸側の近場でもファミリーが大きめ粒を獲っていたので、GW後でも(想像してたよりも)もりもり獲れるみたいですね。

↓比較用に小さめ・大きめ・超大粒を並べてみたところ。大きめ貝と小さめ貝は、冷凍して後日食べることにしました。

haru182

有料の潮干狩り場では貝をまいて(追加して)調整してそうですが、シワ(年輪)みたいなのが入った大粒貝は何年か生息していた雰囲気ですよね♪

【雨の日】貝が隠れちゃう?!

4/20(月)雨

雨の日も潮干狩りは中止になっていませんでしたが、かなり獲れにくい印象。平日で人も少なく掘りやすいかと思ったら大間違い!苦戦しました。

雨風に耐えながら時間ギリギリまで粘りましたが、規定量に届かず…。大物を狙い過ぎて、小さめ貝を避け過ぎたのも敗因でした。

帰りの助手席でネット検索してみたら、「アサリは真水を嫌うので雨を避けて深く潜る」との記述をちらほら見掛けました。

大潮で露出した砂浜×雨=隠れちゃう?ハッキリとしたソースは見つけられませんでしたが、余りの獲れなさに何か納得。

雨の日も潮干狩り出来るけど、やたら張り切ってやらない方が良いですね。体力を奪われた割に収穫量が少ないという空回り状態、苦い体験になりました。

まだ潮が引き始めの時間帯、砂浜が海水に浸かった状態の方が獲れたかもしれないなぁ、と帰り道で思いました(反省会)。

後半では、雨の日・曇りの体感気温×服装(カッパ)メモのほか、軍手とゴム手袋の使用感についてをレポート!

[ad#ad-1]

時間・服装・軍手・ゴム手袋(当日の様子と失敗談)

4/20(月)雨が斜め振り、風も強く気温低め

掲示されている採取時間は11:00~14:00(干潮12:30)。雨なので尻込みしながらも、昼ご飯を竹島ホテルで食べて12:30頃~潮干狩りスタート。

雨の日の服装

気温が低めだったので、長袖Tシャツに薄手パーカーを羽織りました。ボトムは、裾がまくれて落ちて来ない伸縮性のあるデニムパンツ。

首には防寒用のタオルを巻いて、足元は大潮だからペタンコサンダルにしました。

雨斜め振りなので、ズボン付きのカッパで身を包みました。私は先日100均セリアで買ってきた、薄手のレインパーカーとレインズボンを使用。

haru195

風が強かったので、カッパのフードの上から(風で)飛んでかない帽子を被ってガード。

しかし、スナップ(ボタン)パワーの弱い100均カッパでは強風に弱し!一部スナップが外れて背中がめくれちゃったり…。結構、雨に濡れてしまいました。

使い捨てするには便利な価格なのですが(^^;)頭からスポッと被るタイプなら、まだ良かったのかも。

その点、チャック式カッパを着ていた家族はめくれ上がることも無かったですね。うらやましい。

軍手1枚だと頼りない

貝の感触(大きさ)を探りながら掘りたくて、軍手を1枚(一組)はめていましたが、道具無しで掘っていたので指先が破れて爪に黒く細かい砂が入り込んで、軽く負傷…

次回は、周囲で見掛けたベテランそうな方々の真似をして、厚めのゴム手袋を用意するぞ!

5/16(土)雨上がりの曇り、風はあるが空気はぬるく適温

厚めのゴム手袋が快調

さて、前回の失敗談を元に本日は「厚めゴム手袋」を100均で買ってきました。使い心地(探す時の貝の感触)も良く、穴は最後に少し開いたぐらいで済みました。

掲示されている採取時間は10:00~12:00(干潮11:00)。今回は早めの時間、9時過ぎぐらいから張り切ってスタート。

ほんの一部の砂地が見え始めていて、まだ水位は足首ぐらいまでありました。水たまりを歩く感覚で竹島近くまで歩き、水際に近い所で潮干狩り開始!

曇りの日、風景

↓5/16、朝9時頃の風景。この後ぐんぐんと潮が引いて砂浜が見えてきます。

haru191

逆に、終了時刻の12:00頃には(掘っていると)ぐんぐん潮が戻ってきます。私の感覚では、大潮の日と比べると(大潮前日は)潮が満ちてくるのが早い気がしました。珍しく(水位が危なくなる前に)スタッフさんから退避のアナウンスが入っていました。

↓9時頃の岸辺の様子。手前の方では、すでに始めている人も。受付でGOサインが出たら入場できます。(干潮時間の11:00頃には、結構な人手で賑わっていました)

haru192

土曜日だったのでファミリーの姿も多く、すぐ上の芝生ではテントを張ったり、お弁当を広げてピクニックしている姿が楽しそう!

haru193

曇りの日、服装

前回4月よりも気温が上がったので、前回よりは軽装。インナーは半袖Tシャツ+海風対策の七分袖シャツを羽織りました。ボトムは裾を膝までまくった七分デニムパンツ。

大潮前日は初めての経験。

水位があるといけないので、足元は海用のウォーターシューズにしました。濡れても軽いので、水中歩きも持ち帰りも快適な便利アイテムです。

首には防寒&日焼け防止用のタオルを巻いて、念のためツバ付きの帽子で日焼け対策。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

がんばり過ぎない40代半ばの主婦
体調不良も改善しちゃった♪おすすめ



世界のワイン!
それぞれの特徴が分かる種類と名前一覧



長島スパーランドの割引チケットと
金券ショップその他、格安入手方法!



口呼吸、3つの簡単な治し方
「あいうべ体操」ってなに?