生活に役立つちょっとした豆知識や話題のネタをお届け

menu

知恵の小袋

折り紙「紙風船(かみふうせん)」折り方と、女の子が楽しめる楽しいアレンジいろいろ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hm113

今回は、昔ながらの折り紙「ふうせん」の折り方と
ふうせんを使った色々なアレンジをレポートしていきます。

Sponsored Link

※説明画像で使用している折り紙は7.5cm×7.5cmサイズですが、
大きなサイズの方が作りやすいと思います。

hm108

「ふうせん」の折り方

裏面にしてスタート。

hm087

 

まずは、四角く半分に折り、長方形になったらまた半分に折ります。

hm088

 

次に、折った端を少し戻したら、

hm090

 

下部分をパカッと開いて、三角形に折っていきます。

hm091

 

裏側も同じく三角形に。

hm093

 

続いて、三角の端をてっぺんの角に角に合わせて折ります。
この時に、端三角の下ラインと中央のラインがぴったり合うときれい。

hm092

 

反対側も同じく。

hm095

 

裏返して、裏側も同じ様に折ると正方形になりました。

hm096

 

ここから、風船らしくなっていきます。
画像の右端を正方形の中心(中央ライン)に向かって折ります。

hm097

 

反対の端と、裏側2ヶ所も同じく。

hm98

 

そうすると、どっちかの端が
(↓画像の丸部分の様に)分かれて重なっている状態になっているので、

hm100

 

【きれいに作るワンポイント】
この細い端を↓画像の点線ラインに合わせて(はみ出ない様に)折り目を付けておきます。

hm101

 

そして、この細い端はどうするかというと、
中央にある小さな三角形が袋状になっている部分に入れてギュッと押し込んで固定。

hm102

 

反対側と、裏側2ヶ所も同じく折れば完成。
続いて風船を膨らませて形作り!

hm103

 

 

さてさて、先程折っていたのと反対側の端(↓画像の丸印部分)を見ると、
とんがった部分に折り重なった穴が出来ていますね。

hm105

 

この穴を使って、中に空気を入れて膨らませます。

hm106

 

口で息を吹き込んで膨らませながら、手で形を整えて風船型にしていきます。

hm107

 

できあがり♪

hm108

 

後半は、自分で作った紙風船を使って
女の子が楽しめる花やアクセサリーなどにアレンジするレポートです!

[ad#ad-1]

手作りした紙風船を使うアレンジ

折り紙の組み合わせで作れる、思い付きアレンジのコーナー。
ここでは、女の子が喜びそうなものをまとめました。

ブロックみたいな「可愛い立体花」

「紙風船」と「三方」を組み合わせて作ってみました。
レゴブロックみたいなポップなフラワーです。

hm113

関連:三方(取っ手付きの入れ物)の折り方

指輪やネックレス「アクセサリー」

~作製中~

おひなさまと一緒に飾る「ぼんぼり」

「紙風船」と「箱」などを組み合わせて作ってみました。
簡単だけどリアル風に。(参考ページ:ぼんぼりの作り方

hm134

hm131

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

がんばり過ぎない40代半ばの主婦
体調不良も改善しちゃった♪おすすめ



世界のワイン!
それぞれの特徴が分かる種類と名前一覧



長島スパーランドの割引チケットと
金券ショップその他、格安入手方法!



口呼吸、3つの簡単な治し方
「あいうべ体操」ってなに?