1May
6月の花と言えば、あじさい。
今回は、小さな子供でも作れる簡単な「あじさい」の折り方を紹介します。
葉っぱにのりで貼って完成させるので、材料は「おりがみ・のり」。
同じ花の折り方で2種類考えました。
もくじ
[その1] かんたんな、あじさいと葉っぱの折り方(動画で説明)
簡単な折り方で、ボリュームのある「あじさい」が作れます。
平面的な出来上がりなので、成長アルバムの飾りや壁飾りにも使えますよ。
花は7.5cm×7.5cmの折り紙5枚、
葉っぱは15cm×15cmの大きな折り紙を1枚使用。
青・水色・淡い水色の3色のおりがみを使用して花を5個折り、
葉っぱ型に折った紙にのりでくっつけて仕上げました。
花を折る時は、色が付いた面を内側にするのがポイントです。
葉っぱを折るサイズや角度は、テキトーでOK。
作り方動画「子供向け、あじさい」その1
花にのりをぬる時は、まんなかに少しぬると良いと思います。
全面にぬって貼り付けると平面的になってしまうからです。
動画でも紹介していますが、さらにボリュームアップさせた花9個タイプも作ってみました。
↓ちょっとキッチリと並べ過ぎちゃったかも。
色をランダムにしたり、一部ななめに貼って崩したほうがナチュラルな仕上がりになると思います。
まったく同じ色の紙を使って花を重ねると分かりにくいので、
少し色の違う折り紙を3色以上使うとステキに作れると思います。
つづいて後半は、↓ブーケみたいな葉っぱの「あじさい」の作り方です。
この葉っぱも複雑ではなく、よくある折り方です。
[ad#ad-1][その2] ブーケみたいな、あじさいの作り方・小学生~向け(動画で説明)
ちょこっとだけ立体になる「あじさい」を考えてみました。
葉っぱにかこまれた小花がブーケ型に咲くデザインです。
↓このように、すこし立体的なんです。
↓横にして飾る事も出来ますよ♪
花は前半と同じ折り方ですが、葉っぱとの大きさの関係上、小さい紙を使用。
7.5cm折り紙の4分の1サイズを使うので、小学生以上が対象年齢かなと思います。
花は3.75cm×3.75cmの折り紙8枚ぐらい、
葉っぱは15cm×15cmの大きな折り紙を1枚使用。
むらさき・ふじいろ・淡いピンクの3色のおりがみを使用して花を8個折り、
葉っぱ型に折った紙にのりでくっつけて仕上げました。
葉っぱを折る時、花と同じく色が付いた面を内側にするのがポイントです。
作り方動画「子供向け、あじさい」その2
↓花にのりをぬる時は、まんなかに少しぬる程度に。
そして、葉っぱの四角い部分を隠すように花をくっつけていきます。
↓葉っぱのうら。中心にある4つの角をやさしく持ち上げて立体的にしますが、
花を貼ったのりが乾いてから行ってください。
↓最後に花びらを少し持ち上げて、ふわっとさせます。
花をもっとたくさん折って重ねると、「こんもりとした、あじさい」が作れるかも。
この日は、もう一色作りました。
↓ちょっとちがう色を混ぜると、はなやかですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
折り紙の折り方、あじさい特集ページ作りました↓
Sponsored Link
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。