生活に役立つちょっとした豆知識や話題のネタをお届け

menu

知恵の小袋

薬で治らない咽頭炎に喉の痛みを和らげる梨がおすすめなわけ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
咽頭炎

咽頭炎は細菌やウイルス感染で咽頭に炎症が起きてしまう病気で、
特に風邪をひきやすい冬に発症してしまう方が多いようです。

発熱や痛みなど症状が悪化する前にかかりつけの医者に見てもらいたいところですが
なかなか治らないという方もいらっしゃいます。

そこで今回は、咽頭炎の改善が期待できる食べ物と
弱っている体の免疫力をアップする食べ物をご紹介します。

Sponsored Link

梨は別名「百果の宗」

なし

秋の味覚の代表格である梨は喉の痛みを和らげる効果があるとされ、
中国が漢の時代、乾燥した地域で咽頭炎や気管支炎を患う者が多かったことから梨を植えて予防したそうです。

梨が含まれる漢方薬の「雪梨膏」は気管支炎や咽頭炎の薬。
喉がいがらっぽい時や乾燥して痛い時に梨を食べると和らぐと言われています。

また、梨はバランスよく栄養素が含まれていますので、喉風邪で体力が落ちている時なども積極的に食べるとよいでしょう。

民間療法

ひどい咳や痰が絡むときは、梨2個を絞りジュースにして生姜汁とはちみつを加えて弱火で煮詰めて飲む。

声がかれた時は、ジュースにした梨でうがいする。

2日酔いの時には中国の民間療法
なしとれんこんを同量ジュースにして噛みながら飲むと二日酔いに良いそうです。

 

[ad#ad-1]

その他の咽頭炎の民間療法

レタス

レタス

日本ではすでに平安時代に中国から伝わったとされています。
様々な栄養素を含んでおり、特にマグネシウムは新陳代謝を良くする働きがあります。

また、精神安定や眠れない時などの鎮静効果、ヨーロッパでは恋の炎を鎮める制淫作用があることから浮気防止に!なんてことが言われています。

注意点としては、生のまま食べると体を冷やす効果があるので、冷え性の方や産後の方が食べるとお腹を冷やしてしまうので注意しましょう。

民間療法

レタスが黒くなるまで焼いて患部に塗ると口内炎や歯肉炎、咽頭炎に効果あり。先人の知恵ですね。

また、レタスを味噌汁などにたっぷり入れて食べると母乳分泌促進に良いそうです。

 

免疫力を高める冬の贅沢な食べ物

カニ

冬になると生鮮食品売り場に高価な蟹や海老が並びますが、
実は免疫力を高めてくれる食べ物の一つなのです。
冬の鍋料理にカニが入るだけで贅沢ですが、
何かと風邪をひきやすく、免疫力も低下しやすい季節でもありますので、
ここはひとつ奮発してカニ鍋で免疫力を高めませんか?

エビやカニの殻には免疫力を高めるキチン質が多く含まれていますので、
エビの天ぷらなどはしっぽまでしっかりと食べておきたいところ。

カニの殻は硬いので火でしっかりと炙ったあと、
砕いて粉末にしてお湯に溶かして飲む民間療法がありますが、
免疫力を高めて発がんを防ぐ効果があると言われています。

冬は体調を崩したり風邪をひきやすい季節なので、冬野菜の大根・ネギ・白菜をたくさん食べて乗り切ろう!

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

がんばり過ぎない40代半ばの主婦
体調不良も改善しちゃった♪おすすめ



世界のワイン!
それぞれの特徴が分かる種類と名前一覧



長島スパーランドの割引チケットと
金券ショップその他、格安入手方法!



口呼吸、3つの簡単な治し方
「あいうべ体操」ってなに?