9Jun

7月中旬の土曜日に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」。
日本三大競技花火大会の一つですが、今年は伊勢市制施行10周年記念!
駐車場や定番&穴場スポット、場所取り、混雑状況などご紹介。
お出かけ前に是非チェックしてくださいね!
もくじ
大会概要
伊勢神宮奉納全国花火大会
開催日時:2015年7月18日(土)
19:20~21:15
大雨・強風・増水時は9/12に延期
※開催の有無は当日専用テレフォンガイドで 0596-22-4292
開催場所:伊勢市中島 宮川河畔(度会橋上流)
打ち上げ場所周辺MAP:
↓会場イラストMAP、トイレ位置も確認できます。
![]()
発数 10,000発
最大花火サイズ 一尺玉
来場者数 昨年23万人
屋台数 昨年300店
屋台の場所は?
打ち上げ場所と対岸の宮川堤公園付近が一番多く屋台が出店されます。
周辺にはベスポジの有料席があり、夕方4時頃は大変混雑しますので早めに買い物を!
場所取りはどこが良い?
地元では別名「宮川の花火」と言われる、日本三大競技花火大会の一つ。
そして、20万人以上が来場する大きな大会です。
しっかりと有料席も設けられていますので、場所取りが不安な方は有料観覧席がオススメ。
有料観覧席のメリットのひとつは、アナウンスを聞きながら競演を楽しむことができる事。
リピーターも多いベストポジションです。
6人用指定席15,000円、2人用指定席6,000円、個人自由席1,500円など。
↓チケットぴあやコンビニ、WEBで販売。
有料観覧席の端っこには(打ち上げの反対岸、度合橋そば)で無料見れる場所もあり!
トイレも完備され屋台も近くにあるので何かと便利ですが、混雑するのでお早めに。
穴場スポット&デートスポット
伊勢志摩スカイライン
伊勢市と鳥羽市を結ぶ全長16.3km道路。
絶景でオススメなのが伊勢志摩
スカイラインにある山頂展望台と
一宇田展望台。標高500mから眺める
花火は伊勢市の夜景に一輪の華が咲くかのよう。

伊勢西ICより32号線から伊勢志摩
スカイラインにのることが出来ます。
花火大会当日は夜10時まで営業。
19時からの通行料は半額になりますよ!
大仏山公園
会場から北へ遠くはなれていますが
その分、のんびりと花火を楽しむ事
ができる穴場スポットです。
会場周辺のグルメスポット
伊勢市内のグルメも堪能したい!
そこで、オススメのグルメをピックアップしました。
赤福 外宮前特設店
伊勢に来たらやっぱり赤福!
作りたての赤福はもちろん、ぜんざいや赤福氷などの夏メニューも揃ってます。
![]()
豊恩館 勾玉亭
2階がバイキングスタイルのレストランになっています。
地元で採れた野菜や魚を堪能できます。ランチタイム1620円、ディナー2376円

![]()
町家 バル
蔵を改装した温かみのある店内。
お昼は本格イタリアン、夜はお酒を飲みながらくつろげる場所です。

後半は、駐車場・アクセス・交通規制・花火プログラム参考メモ。
[ad#ad-1]車アクセス
伊勢自動車道「伊勢西IC」から外宮方面へ約4km(約15分)、県道37号線「度会橋」周辺。
交通規制
規制時間は17:00~23:00
(県道38号伊勢大宮線は15:30~23:00)
↓2015交通規制MAP・駐車場位置も
![]()
駐車場
会場周辺に臨時駐車場あり(有料:1台1,000円)。
開場は15:00~。交通規制MAPにて位置を確認できます。
- 宮川河川敷臨時駐車場(約450台)
- 城田中学校グラウンド(約230台)
- 早修小学校グラウンド(約160台)
- 中島小学校グラウンド(約160台)
- 太平洋セメント駐車場(約100台)
- 宮前公園駐車場(約50台)
しかし、会場周辺の道路は大変混雑しており、ピーク時は行きも帰りも大渋滞!
そこで会場から少し離れた所に注目。
「ミタス伊勢」という大型ショッピングセンターがあります。
駐車場は1300台、営業時間は店舗によって異なります。
※カレーのチャンピオンとイタリアンバイキングは23:00まで営業。
この一角の「みたすの湯」は、花火大会開催日には深夜1時まで営業。
↓ミタス伊勢の位置(ミタス伊勢から会場までは約3km)
伊勢市駅から出ているシャトルバスを利用すると良いかもしれません。
ミタス伊勢から駅までは約1kmほどです。
交通機関を利用される方へ
駅には大会パンフレットがあるので、ゲットしておくと便利!
- JR参宮線「山田上口」駅下車、徒歩約15~30分
- 近鉄山田線「宮町」駅下車、徒歩約20~35分
- JR「伊勢市」駅・金鉄「宇治山田」駅下車、会場へシャトルバスあり
シャトルバスは、午後5時運行。
↓最寄駅・バス停などのMAP
帰りのシャトルバス乗車位置も要チェック!
![]()
最終電車や臨時ダイヤもチェックしておこう!
必ず最終列車の時刻を確認してくださいね。
↓近畿日本鉄道、花火当日の臨時列車・時刻表
![]()
参考:プログラム
全国の花火師が技術を競い合う、レベルの高い創作花火を楽しめます。
2013年版
18:00~景気花火
オープニング前の夕暮れを飾ります19:25~オープニング
前回の優勝者によるスターマインで華麗に幕開け19:35~コンクール 競技開始
それぞれの部毎に競技が行わる花火師の腕の見せどころです。大会提供のスターマイン。
コンクール中盤に前回優勝者のスターマインが打ち上げられる。21:00~フィナーレ
迫力満点のワイドスターマインでフィナーレを飾ります
Sponsored Link
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)










この記事へのコメントはありません。